【1214i】 全然こっち書いてなかったね(ヲイコラ というか、一応ある程度ゲームをやってるのでそろそろ書いてもよかったんだろうけど、すっかり忘れてたというオチ。
最近ここのばかりやってたような気もするし、今更レビュー書いてもかなり遅い気もしないでもないが、一応。 今回はういんどみるの「はぴねす!」。 もの自体は普通のADVで、進め方も結構オーソドックスではある。 あまりに個性的なキャラが多いため、そっちに気を取られることも多いけど、よく見ると年齢的に「ニヤリ」とするようなネタもふんだんに含まれているため、元ネタが分かってしまうと何となく笑ってしまう。 キャラも個性的なものが多いため、好みの個人差が結構出てくるのではないかなとか思ったりもするけど、その辺はキャラの特性(?)でカバーしてる感じもする。 みんな準にゃん準にゃん云ってるけど、俺的には実はそれほど彼(で合ってるよね?)そのものに対しては騒ぐほどの感じじゃなかったんだが……深入りしていないだけなんだろうか。 それはさておき、全体的にテンポはよく、それほどストレスを感じさせないあたりはデビュー作あたりから変わらないなと思ったりする。 あと、全体的に色々作ってる側が楽しんでるんじゃないかなという印象を受けるところが多いため、なんだかんだで長く楽しめると思った。 ただ、今回に関しては特に演出のための魔法アニメーションが多用されてるせいか、その辺でシステム的に(というかハード的にだとは思うけど)たまに重くなったりするところはあったけど、その辺もコンフィグでカバーできてるかなとは思うので、それほど問題にはならないかとは思う。
個別で見ると、俺的には春姫がいいのだけど。 ……よく考えたら全体的に胸が大きい方が俺好きなのかも知れない(爆 ちなみに何も考えずにやると大抵春姫エンド。 それ以外のゲームでも何故か胸が大きい人を最初に攻略してる(東鳩2のタマ姉とかね)ことがかなり多数あるため、それをふまえても俺自身胸が大きい方が好みなのだろうと(ヲイ ……ダメ人間ですね、色んな意味で(そうか? それ以外にも最近では学園内にある「Oasis」と同ブランドから出てる「くれいどるそんぐ」の冒険者の店「Oasis」が混同したりしてるんだけど、俺(ダメだ いや、学園内の方の奥の方にラスムーン親娘とかがいたら面白いだろうなぁとか変なことを考えてしまってたりするので。 ……色んな意味で危険です。 それはさておき、キャラだけじゃなくテキストとかもじっくりと楽しめるものであることは間違いないだろうなと思う。
次はくれそんかいな?(マテ | |