【2214i】 ということでエロゲー(主にはにはにとかClover Heart's)は現時点で一通り終わってはいるものの……。 すんません、レビューできるほど現在内容覚えてません!!(バカ ……またやり直しせなあかんなぁこれ……。
で、現状やってるのがTGLの「戦国美少女絵巻 空を斬る!!」なわけですが。 これって1998年3月発売なのでもう5年以上経過してるんですねぇ……。 ってか云っちゃなんですが、最近のゲームはシステムそのものが複雑化しすぎてるので覚えるだけでもかなり面倒だったりします(爆 98年以前は結構システム的にシンプルなのがまだ多かったのでやりやすいというのもありますが。 ちなみに現状まだ後半に入るか否かってくらいの状態なのでまだレビューできる状態じゃないっす(死 実際には1回クリアしてるんですけど……再インストールのおりに消えましたから、セーブデータとか。 しばらくはこの辺をやりまくってると思います。
あ、先に挙げた2つのエロゲーについても内容を掴み次第レビューするようになると思います。
(3月13日1409i) 攻略等がようやく終わった「戦国美少女絵巻・空を斬る!!」。 ホントはこれ以外にも同作の「春風の章」とかもあるのですが、現在手元にないので通常のヤツでした。
戦国時代とは云っても別に某信○の○望とかみたいにガッチガチに世界が固められてるのではなく、TGL独特のコミカルさを前面に押し出してるゲームです。 基本的に前半後半に分かれてて、前半はかなりコミカルに……でも後半はシリアス路線になってました。 なんだかこの部分だけ見てるとZZの流れみたいですが(爆 いや、自分自身そう思ったんですけどね(^_^;
声優も結構豪華で、三石琴乃さんとか長沢美樹さんとか鈴置洋孝さんとか青野武さんとか置鮎龍太郎さんとかがやってます。 98年当時なんで今と比較するとちと若い感じですが(爆 それでもまぁよくここまで揃えたなという印象はありました。
肝心のゲームですが、基本的に普通のRPGです。 ただ、主人公・「百地こころ」たちは基本的に忍者なので、普通の街の人たちと話すためにはいちいち変装をしなくちゃいけないという変わったシステムです。 別に変装をしたままでも敵と戦うことはできますが、通常の忍者服(?)と比較すると戦闘力が落ちたりするのでこの辺はあまりオススメできません。 まぁこの辺も慣れれば面白いですし、話が進めば新しい変装用の服(遊女のとかな)が買えるようになるのでこの辺も楽しみの一つです。 戦闘シーンはアクティブバトルなので、もたもたしてると敵からダメージ受けまくり(爆
全般的な関連で云えば、後半にもコミカルさがちょっとほしかったかなと。 前半のコミカルさに比べると随分シリアスになってしまうので、この辺がちとキツかった感じはします。 最初はこころがやたら弱く感じるのでレベルが2だか3くらいになるまでは戦闘で苦労する可能性は高いですが、全般的にバランスは取れてるかなと。 | |